Maven リポジトリ
SeasarプロジェクトのJavaで書かれたプロダクトは、Mavenと連携して利用することもできます。すべてのJavaで書かれたプロダクトがMaven リポジトリに対応しているわけではないため、リリースされたプロダクトを使いたい場合は Release Repository を、開発中のバージョンを使いたい場合 はSnapshot Repository をご確認の上ご利用ください。
Release Repository
Snapshot Repository
- Maven 2.x用リポジトリ: maven2-snapshot
pom.xmlの書き方の例
Mavenと連携して利用する場合の pom.xml の書き方について紹介します。初めてMavenを使う方の場合、どのように pom.xml を書けば良いか判らず難しいと感じるかもしれません。そのような場合は、別の誰かが書かれた pom.xml を参考にすると良いかもしれません。
- SAStruts Portletでの利用例
- Cubby Showcaseでの利用例
注意
<distributionManagement /> に書くrepository定義は、Seasarコミッタが成果物をデプロイするための設定です。プロダクト利用者は、<repositories /> にrepository定義を追加するだけで良いです。
テンプレート
pom.xml の簡単なテンプレートは次のとおりです。
<project>
... 他の設定 ...
<repositories>
... 他のリポジトリ設定 ...
<repository>
<id>maven.seasar.org</id>
<name>The Seasar Foundation Maven Repository</name>
<url>https://maven.seasar.org/maven2</url>
<snapshots>
<enabled>false</enabled>
</snapshots>
</repository>
<repository>
<id>maven-snapshot.seasar.org</id>
<name>The Seasar Foundation Maven Snapshot Repository</name>
<url>https://maven.seasar.org/maven2-snapshot</url>
<releases>
<enabled>false</enabled>
</releases>
<snapshots>
<enabled>true</enabled>
<updatePolicy>always</updatePolicy>
</snapshots>
</repository>
... 他のリポジトリ設定 ...
</repositories>
<dependencies>
... 他の依存ライブラリ設定 ...
<dependency>
<groupId>org.seasar.container</groupId>
<artifactId>s2-framework</artifactId>
<version>使用したいバージョン(例: 2.4.46)</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.seasar.container</groupId>
<artifactId>s2-extension</artifactId>
<version>使用したいバージョン(例: 2.4.46)</version>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.seasar.container</groupId>
<artifactId>s2-tiger</artifactId>
<version>使用したいバージョン(例: 2.4.46)</version>
</dependency>
... 他の依存ライブラリ設定 ...
</dependencies>
</project>
